キッズラインは、女性がより輝く社会になるために、
育児をもっと社会でシェアしていこうという流れをつくるために、
「日本にベビーシッターの文化」を広めるためにたち上げた
私たちカラーズの、オンラインでシッターさんを紹介するオンラインのサービスです。

私たちスタッフが、シッターさんをしっかり面談しているので、安全・安心・リーズナブルのクオリティーを維持していますが、
逆にシッターさんも働きやすいように、登録していただく親御さまの本人確認などもしっかりさせていただいています。
CtoCサービスは、両方のコミュニティが健全であることが発展の大切なポイントだと思いますので、
現在は正式にお子さんがいらして、本人確認の上、登録いただかないと、中が見えないようになっています。
(ただし、登録いただくと、シッターさんの個人情報は全てのスケジュールもみれるようになっていますし、要望があれば即日でも対応できるようになります)
===
というわけですが、中の様子はできるだけ、お伝えしていきたいと思います。
最近、人気のシッターさんは、医学部の学生さんのこのかたです。


医学部の2年生という事で、シッター業務以外にも、すこし家庭教師的な事が出来たり、
「将来子供を医学部にいれたい」という親御さんからの依頼も多いようです。

いろんなニーズに対応してくださいますし、

沢山スケジュールでシフトにはいってくださるので、予約もしやすいというのもあります。

そして、時給も1100円という安さも人気の理由かもしれません。
よく「時給安いですね、どうしてですか?」と言われますが、
通常のシッターサービスのように、できるだけ中間コストを省いて効率化していることがあります。
シッターさんの活躍の場所を広げる為に、
シッターさんご本人に時給を設定していただいています。
もちろん、面接やお試しなどに合格したシッターさんですが、
キッズラインで予約をしていただいた全てのシッティングには万が一の保険が入っていますし、
クレジットカード決済で、お金のやり取りも楽にして、シッターさんにも働きやすい環境を整えています。
シッティング後のレポートもオンラインで提出され、それを拝見いただいてからの決済となっていますので、内容に不満をいただくこともないように努力しています。
もちろん、まだまだもっとサービスを進化させていきたいと思い、計画中ですが、
ぜひ、お子さんがいらっしゃるママさんのいざという時のお役に立てればと思っております。
こちらの記事も参考にされてください。
■キッズラインの使い方・サポーターさんがくるまで
そして、親御さんの登録はこちらから。
https://kidsline.me/