#保育士辞めたの私だ
とうハッシュタグが話題になっています。
butterbeer@butterbeer_00
「保育士の業務実態が明らかになると、ますます人手不足に」
2016/04/05 22:35:26
保育士の厳しい労働環境 休日に無給の研修、行事の準備で残業…(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース https://t.co/vwc2Vrzp5Z #Yahooニュース #保育士辞めたの私だ
そして地球は青かった。@_chun11
#保育士辞めたの私だ
2016/04/08 18:46:56
保育士って国家資格なんだよね。働いてる人はやりがい持って働いてる。でもやっぱり労力と賃金が見合ってない園が多いのは事実。子ども達の健やかな育ちを援助する素敵な仕事にこれから期待出来る未来が来ますように。お母さん、子ども達のフォローをする大変なお仕事です。
たみやたかのり@tamymita
#保育士辞めたの私だ を #保育士続けたいの私だ へ
2016/04/16 12:11:29
大学教授「保育士不足は、保育士による声なき抗議」と指摘(週刊女性)https://t.co/yQjnedY4Ah
「保育士による声なき抗議だと思っています。辞めることで意思表示をしている。それを社会はしっかり受け止めなければ」
最初のYahoo!ニュースにもありますが、
40代の保育士は、保護者からクレームがくるたびに辞めたいと思う。「虫に刺されただけで怒る保護者もいる。結局、私が子どもを見ていないという責任問題になるので、『すみません』と謝ってばかり。心の負担が大きく、気が休まらない」
行事の多さも忙しさに拍車をかける。親子参加の行事だけで遠足、懇談会、保育参観、個人面談など多岐にわたり、運動会や発表会が迫れば、2カ月前から準備を始める。入場門や衣装も手作りで準備する。午後11時ごろまで残業が続くこともある。
30代の保育士が給料明細を見せてくれた。基本給は約14万円。残業が多かった月で総支給額約18万円。社会保険料などが引かれ、手取りは約13万円だっ た。この給料が過去最高。通常の手取りは11万円前後だ。「これだけ働いてこの額って悲しい。コンビニでアルバイトしたほうが実入りはいいかもしれない」 とつぶやいた。
子供の笑顔、日本の未来や活力を作る大切な仕事なのに、とても胸が痛みます。
ですので、私たちは、そんな辛い忍耐を強いられている保育士さんに
好きな時間に好きな時給で働ける「ベビーシッター」という働き方を提案しています。
経沢香保子@KahokoTsunezawa
潜在保育士さんが、現場復帰して満足度100%という新しい働き方を提案します。
2016/04/19 09:38:17
https://t.co/USoSCxgKE0
実際に転向された方の働く満足度は100%で


この働き方をしている保育士さんに以下のようなコメントをお願いしたら
現在、潜在保育士だけれど保育以外の仕事についている、
もしくは働いていない方へのメッセージ、アドバイス

環境は 選べるので せっかくの資格を活かして ほしいです。
好きな時間に好きな時給で好きなだけ働けます。
保育の仕事が好きなのにしていない、私には出来ないと、思い込んでいる方!
今、日本社会の中であなたのチカラが必要です!ニーズはどんどん増える一方で
すので、 始めるには、今がチャンスですよ!
保育士の資格をとるということは、恐らく、「子どもが好き」な方なのだと思
います。 もし、「子どもは好きだけれど…」保育園という環境や待遇に不満を
持ってやめてしまったのであれば、保育園で働く以外の選択肢も是非考えてみて
頂きたいです。
保育の仕事は奥深く、これでおしまいと言う事はありませんが、自分のやり
方、考え、気持ち次第で子供や親子様との関わり方が変わってくるお仕事です。
これからの日本を支えるかわいい子供達を一緒にサポートしていきましょう!
この仕事に就いて毎日が幸せになりました。もし、あなたが保育士として進むのであれば、ほんの小さな
幸せが関わるひとで形を変えて大きくなります。その幸せの連鎖をあなた自身で感じてみてください。一度きりの人生だからこそ、したい!やりたい!という挑戦したい気持ちをどうぞ大切にしてください。
ベビーシッターの仕事は小さなお子様がいても幼稚園などに預けている短時間でも,働く事が可能です。自分で時間調整が出来るのが良いと思います。
結婚や出産を機に退職されて、家庭と両立して働きたい方にはとても働きやすい仕事だと思います。

保育資格を生かしながら、新しい働き方を求めている方、
ぜひ、お待ちしています!
◯内容詳細/お申込はこちら
https://kidsline.me/sitters/welcome_pro