キッズライン社長 経沢香保子 blog

Categoryしごと



「相談して決めます」というコミュニケーションが起こることがある。

何かを決めるときに、情報収集は大前提で、アイディアだってたくさん出た方がいい、そのために「相談すること」はとっても必要だと思う。

ただ、もしも、その「相談します」が、「相談した結果〜〜にしました」というところに、ちょっとでも結果責任を誰かとシェアしましたみたいなニュアンスがあったら、勿体無いことだと思う。

なぜなら、自分で決めてこそ、よい結果に近づくから。


私のような、もともと甘い人間は、起業家や経営者になって「決断すること」の大変さや、苦しさに本当の意味で向き合った。

しっかり情報収集して、頭を研ぎ澄ませて徹底的に考えぬいた結果、自らが選んだ道を、「正解の結果にしていく」その過程で、いかに自分が成長するのかとうことを痛感させられた。

相談はあくまで相談であり、選択肢はあくまで選択肢である。
考え抜いて、自分で決めたからこそ、ゴールまでのイメージもあり、何が何でも正解に導いていこうという力も湧いてくるのである。だからこそ、結果に結びつく確率が飛躍的に上がるのだ。


相手がいったから、そうした。
だからうまくいった、だから、うまくいかなかなかった。
と、人生を「相談相手」に左右されるのは、何も蓄積されない。相手だって迷惑だろう。


表面的な手法に左右されていては、他人に振り回され、根本や本質を理解しないで、表面でたまたま当たった、外れたを繰り返し、人生を消耗すれば、「生き延びる力」という自分の人生の資産は全く蓄積されない。主導権まで他人に渡していることになるからだ。

たまたま、宝くじに当たったからお金持ちになれた。
たまたま、宝くじに当たらなかったからお金持ちになれなかった。

そんな風な人生では悲しい。


ただ、相談することは重要だ。同じ道を通ってきた人や、専門家に聞くことで、リスクを減らしたりショートカットできたり、思考のブラッシュアップにもなり、相手の意見をいただいて、よりよい正解、より自分らしい解にたどり着くための目的ならば、相談は重要だ。


何かをやるとき、相談は欠かせない。
だからこそ、相談上手な人になって、人生を圧倒的に豊かに、圧倒的に強く、歩みたいなと思います。


毎週金曜日に無料で配信しているラジオ番組のようなpotcast スマホがあればどなた様でもすぐに聞くことができます。元気が出る話と好評いただいています。

自分で自分らしい人生を作りたい方には、女性起業家サロンとその仲間がお待ちしています!
メンバーは、私にいつでも相談できます。





年明け、いよいよ、待機児童問題や復職問題のせいか、キッズライン、ますますご要望いただくようになりました。







絶賛仲間募集中です!






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


今日は渋谷西武A館5Fに新しくできた、大人の女性向けの素敵なブランド filageでイベント。

2017-10-01-12-50-26


それもカリスマインスタグラマーの大日方さんと!

写真はうちあわせの様子。ずーーっと素敵な笑顔の大日方さん!

2017-10-01-13-51-47


私、インスタグラムのブームにすっかり乗り遅れてしまった感があるのですで、7.2万人のフォロワーを持つ、大日方さんに「私もいまからインスタグラマーになれますかね?」と質問すると、「大丈夫ですよ〜」と、その秘訣を教えてくださいました。

それは、徹底的に顧客目線

・みなさんがみてそうな時間帯にアップすること(以前は夕方6時くらいで、いまは夜9時くらいだそう)
・必要とされる情報(すぐに取り入れそうな情報、真似できるコーディなど)を発信すること

などなど教えて頂き、あとは、しちゃダメなやつ、

・たとえば、スタバのコーヒーを写すのはいいけど、バックに車のブランドキーとか写り込まない!

(情報は一個に絞るということと、わざとらしいアピールは嫌われがち)

などなど、具体的な方法を対談の中でたくさん教えてもらいました。

2017-10-01-15-25-32


あとは、アパレル店の店長だった、大日方さんがどうやってゼロから起業していまの自分ブランドを構築したかという話も参考になりました。

とにかく、大日方さん素敵な方です。サービス精神旺盛で、相手のためを常に心がけていて。。。ファッションコーディも教えてもらいました。

2017-10-01-15-27-51


そこで、私もさっそく、インスタグラムの工夫をはじめてみましたw

いままで「プライベートないい写真が取れたらあげればいいのかな」くらいに思ってた自分が恥ずかしいです。
いい情報、有益な情報を配信するのだということを知って、ちょっとやり方変えてやってみようと思います。

ぜひ、よろしければフォローしてみてください!

https://www.instagram.com/kahokotsunezawa/

35

本当に、起業を目指す人にも、インスグラマーになりたい人にも、おしゃれな大人になりたい人にもすごく役に立つ話でした。

なので、全部ノーカットで女性起業家サロンで配信していますので、ぜひ興味のある方はご覧ください。
(女性起業家サロンでは他にもたくさんのためになる対談動画や起業情報発信しています!)

女性起業家サロンはこちら
https://lounge.dmm.com/detail/558/


51



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


トーマツベンチャーサミット2017のシリアルアントレプレナーに聞く、Exitストーリーの描き方
というパネルに、家入一真さんとけんすうさんと参加させて頂きました。



私は、IPOにしろM&Aにせよ、「良い会社を作る」というのは同じだと思っています。
ただ、その「スパン」や、「何がしたいのか?」、「自分がどんなタイプの経営者なのか」によって、IPO向きやM&A向きなどは多少あると思っていて

M&Aの場合は、どちらかというと会社は「商品」であり、ホームランなどもアリで「当たればでかい!」みたいなのがありますが、

IPOの場合には、「組織づくり」という観点が重要で、持続発展するチームと事業作りを意識していきます。なので、長期戦ですし、スポーツでいうと「ゴルフ」のように「計画通り」「いかにPARの近いスコアを出すか」そんなスタイルの違いかなと思っています。毎回毎回の信用の積み重ねだと思います。

そして、IPOにせよM&Aにせよ、会社の株を、一部にせよ全部にせよ売却するというのは同じ。
だからこそ「資本政策」は重要で、不可逆なので、真剣に勉強して向き合いシミレーションしましょうというのは強調しました。

起業をしているとすべてが初めての経験で、正解がわからないけど、正解に近い解を持っている経験者がたくさんいるので「経験者にききまくる」というのは重要だという話をしました。

だから、私はこのような活動をしているのだと思います。
https://synapse.am/contents/monthly/woman_kigyou_salon


あと、私の周囲でIPO目指して、10年真面目に本気で目指し続けた人は、ほとんど100%叶えているという話もしました。(多くの人が途中でやめちゃうんですけどね)

なので「あきらめず挑戦し続ける」ことは起業家にとって重要だと思っています。


とても評判が良かったみたいで、凄く嬉しいです。

たくさんの方が真剣に聞いてくださいました。ご来場のみなさまありがとうございました!

家入一真さんとけんすうさんのお話もめちゃくちゃ面白くて勉強になりました。

先日、CAMPFIRE社におじゃまするものの、お会いできなかった家入さん

今日は、けんすうさんも一緒にリベンジさせていただきました!


仕事が終われば、家事に育児にと休みのないママのために「週1回のノー残業デー」をプレゼントしましょうという、クラウドファンディングです。

家入さんとけんすうさんがご参加くださいました!
ぜひ、みなさまもご参加のほどよろしくお願いいたします!


いっしょに、#ママのノー残業デー プレミアムフライデー目指して頑張るぞ!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


いままで、数多くの起業家や、いわゆる仕事のデキる人に出会ってきたけれども、

みなさんに共通する才能は「いろんな角度からモノを見れる人」だったと思う。

たとえば、(いい例えになっていないけれども)

某(元)スーパー営業マンは、「小さい時、両親がいなくなったことは、辛かったけど、ある意味、それで自分は強くなれたので幸運でもあった」といって(炎上してたけど)フィリピンで会った本物の彼は確かに自信に満ち溢れ生き生きしてた。

他にも、失恋を「絶望」と思うのか、それを糧にして「もっと魅力的になる機会」と捉えるのか
離婚を「恥ずかしい」と思うのか、長い人生より素敵なパートナーに出会える旅にでた、と捉えるのか。

そういう、一般的な常識を覆すことができたら、楽しい。まだまだ人生は自分でつくれるというワクワクと自信をもてる。

あと、追い込まれたときも見えてくれる。

たとえば、営業目標が足りないとか、予算目標が足りないとかの時も、「あー月末だしどうせ今月ダメですね〜」となるのか、「じゃあ、新しく●●を挑戦してみよう」と、最後の粘り腰で考えられる人はより成長するだろう。そういうひとが「成し遂げちゃう人」になり、信頼を得れる。

実はそういう土壇場での「もう一踏ん張りのアイディア」で宝が発見できることも、差別化につながり強みにつながることも多い。


そして、起業したり、新規事業を立ち上げる時、すごく面白いのは、自分が想定していたサービスよりも、お客様が新しい利用方法を発見してくださったり、参加者が新しいサービスを生み出したりしてくれること。

たとえば、手前味噌で恐縮だけれども、いま、スマホで1時間1000円〜シッターさんを呼べる、「キッズライン」をやっていて思うのだけれども、

「ベビーシッターは富裕層のもの」→
キッズラインは1時間1000円〜ですよ
「待機児童は保育園しかない」→
こんな方法もありますよ。https://kidsline.me/magazine/article/75
「病児にはママが休まないといけない」→
すぐ来てくれる人がこんなにいますよ https://kidsline.me/sitter/p_4


そういう常識を変えていくことが大事だと思って、いろいろと発信活動していましたが、


それよりも、なによりも、自分の予想を超えて豊かになるとき、本当に感動する。

参加してくださるシッターさんが1000人にもなってくると、

「ベビーシッターだけじゃなくて、お料理もできますよ!(225名)」
「ベビーシッターだけじゃなくて、送迎もできますよ」
「ママが大変なら、お泊まりもしますよ!」
「お掃除だってしますよ」


image


そうやって、一人一人の個性がバリエーションになって、ママを助けるという、家族をサポートするというミッションから「いろんな発想」「いろんな見方」ができてきてとってもとっても楽しいし、これからも、もっともっとお役にたてるし、発展するだろうなって、思うのです。

===

僭越ながら、一緒にお仕事させていただいて、
あまり面白くない人、成長しない人は「どうせ、こうなんですよね」とか「前職ではこうだったんで」など、頑なな場合が多いなーと思います。

でも、成長していく人は、常に柔軟。

時代や空気や状況に合わせて、新しいアイディアがポンポンでる。上手く行かない状況でも「あ、でも、こういうことやってみたらいいんじゃないですかね」「ちょっとうまくいってる人に聞いてきますよ」
とか、常に新しい発想を実行したり求めたり。

なので、もっともっと発展していく会社やサービスや人のキーワードは、「いろんな見方」「新しい角度から」「異業種などのさまざまな考え方をヒントとする」ということだと思います。

発想が豊かな方が、みんな幸せになれると思う。

だからこそ、いつもいコンディションでいたいですよね。

硬いより、柔らかい方がいい。美しくて、魅力で、未来がありますよね。












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


昨日、雨と強風の中、三井不動産の主催するイベントに登壇させていただきました!

悪天候にもかかわらず沢山の方が足を運んでいただき、なんと2時間のトークに参加いただきました

2017-06-22-12-52-37

会場の方がみなさん暖かくて、とっても楽しい雰囲気に包まれて、終始笑いが絶えなくて、本当にあっとういまの2時間でした。

2017-06-22-12-52-05

このイベントは、三井不動産が新しく始めたプロジェクト「ワークスタイリング」のイベントの一環で、

以下のページに、にわかりやすい動画もあるのですが、多拠点型シェアオフィスという「働き方革命」の概念だそうです。

06


会場だった汐留も素敵なスペースで、

「元気になれる癒しのガチャガチャ」的な遊び心もある

2017-06-21-17-39-18


2017-06-21-17-41-49

なんと、その中には、以下のメッセージ、

image

「美味しかったものを思い出そう!」
とww

ちょうど夕方のお腹空いてる時間に素敵なメッセージで癒されましたw


ワークスタイリングの拠点は、いろんなところにあるそうで、会社が大きくなったらこういうプランに参加したいな〜と思うほど素敵でした。

2017-06-22-12-58-02
2017-06-22-12-57-55

ご参加いただいたみなさま、三井住友不動産のみなさま、ありがとうございました!


キッズライン、頑張っています!




引き続き、みなさん、応援宜しくお願い致します!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップへ