キッズライン社長 経沢香保子 blog

Categoryしごと

最近話題が多い東急不動産さん

お声掛けいただいて、

最近できた、
二子玉川ライズさんで講演させていただきました。


経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ

二子玉川に降り立ってびっくり
駅前がすごくきれいになっていてキラキラ

たくさんの人気ショップが立ちならぶ
ショッピングモールワンピース

経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ

オフィスタワービル

経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ


エレベーターの上から見ても、まだまだ開発中で
これからどんな街ができるのかドキドキラブラブ


経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ

街をつくるって、どんな気持ちなんだろう。
どんなビジョンを描くんだろう。

すごく長期的であり、
短期トレンドもおさえ、話題にもならないといけない・・・


===

今日はライズに勤務されている方が対象の
みにセミナーのような形式でおこなわれ、

内容は、「仕事」に関して。


東急の方々や先輩の方もいらっしゃったため、
僭越かとは思いつつも、

新人の頃から、起業し、今までの道のりや、

私達のメイン事業である、
ソーシャルメディアマーケティングに関しての
私の理論や


ベンチャーなりにですが・・・・
若手が活躍する組織、
男女関わらず、ですが
特に女性が活躍する組織を作るために、意識したこと、
いくつか乗り越えたハードル、失敗や
そこで得た経験など・・・・


みなさん、熱心にきいてくださって嬉しかったですニコニコ

懇親会も楽しかったです音譜

経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ


何かを生み出すってすばらしいな、って、
東急の皆さんが素敵で、
こちらがいろいろと勉強になりました。

みなさま、ありがとうございました!!


星注目の新着クーポン星

【「美STORY」掲載の人気クリニック】
オフィスホワイトニング

ハッピーデンタルクリニック@自由が丘
通常価格21,000円→30%OFF 14,700円
http://kirei-c.com/happydentalclinic/3357


【駅徒歩3分の高級クリニック♪】
フォトフェイシャル(IPL)と高周波のWのシミ除去

恵比寿やすみクリニック@恵比寿
通常価格21,000円→54%OFF 9,800円
http://kirei-c.com/yasumi/3378
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

昨日、深夜にホルキンに女子3人で行ったとき、

「社長、いつでも、私のこと、
 どんどん指摘してください。
 まだまだ私は成長できます!」

と断言した彼女。

すごく調子がいいのに、謙虚で、
自分を客観的にとらえ、
事象を大げさにも過小にも捉えず、
事実を冷静に述べ、
でも情熱的で尊敬するなーと。


会うたび、

「私が改善すべきこと、
 もっと気をつけることを教えてくださいビックリマーク

って必ず聞いてくる。

いつものその姿勢からも、昨日も、
たくさんのことを学んだ気がします。


■自分の扱い方を上手に知ることが、
 人間関係を良好にする力を磨く第一歩。


 感情が豊かである人は、
 その扱い方を上手にすると、
 客観的な視点も両立できる。

 自分がハマリやすいパターンを知っておくとよい。


■人を変えるのはムリでも、
 その人が変わるきっかっけをつくることはできる。


■上司は相手の成長を強く願っているのであれば、
 嫌われることを恐れてはいけない。
 とことん事実にも相手にも向き合うこと


■周囲におきていることは、自分の中にもおきていること。
 うまくいかない矛先を自分以外に向けようとしてはいけない。
 特に立場が上になればなるほど
 自分と向き合うことを、意識しなければいけない。


■相手に理解を示すことが、うまくいく第一歩。


■力んでいてはスムーズに行かない。
 子供の手を繋ぐように優しく愛を込めて。


■高い意識で、愛をもって仕事をしていると、
 共感の渦が大きくなる、自然と注目が集まる。


■自分がなりたい人に会うと、沢山のことを学べる。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

■今やっている仕事に関して、
常に最善の形に尽くすことが大切。

自分がやっている仕事やサービスに
愛情や希望をもっている人は強い。


■希望を与えるのはリーダーの役割でもあるけど、
携わる一人ひとりの希望の量や
ポジティブさによってサービスのパワーが加速するもの。


■ネガティブさがでてきたら自分で注意しなくてはいけない。

それは、チームの士気をさげるばかりではなく
改善への選択肢を狭めたり、アイディアを少なくすることが多く、
その人の評価も自然と下がっていくので、
ネガティブの経済損失はとてつもなく大きい。

そんなときはふとたち止まったり、
視点の高い人と話をすること。


上司は気づいたら、負のスパイラルに入る前に
とめなくてはいけない。

深く考えているというメリットを最大に、
よいサイクルに転換していくターニングポイントである。


■目の前にあることには慎重に疑ってかかってよい。
それは、ネガティブとはいわない。

未来に対して、先を見すぎてのネガティブはもったいない。
未来に対しては常にポジティブ。
先を見過ぎて勝手に不安を呼んでしまう人は、
先を見過ぎないか、その視点を変える

もしくは、自分に対しての強い信頼をもつこと、
思い出すこと。


■仕事の成果を出すのが早い人は、
相手の要望をつかむのが早い人。
いち早く、流れが変わったとしても、
こだわりすぎず、水が流れるように、柔軟に対応できる人。


■職場において人間関係の不毛なドラマを演じてはならない。
相手のマイナスやミスを証明するゲームに陥ってはいけない。
自分の強さや立場を誇示したり虚栄心を満たす場所でもない。

職場は仲間とともに、成果を出す神聖な場所。


■仕事面での弱さを、
プライベートや個人の問題にすりかえようとしてはいけない。
短期的には効果があっても長期的には信用を失う。


■必要以上に仲間や上司に賞賛や癒しを求めてはいけない。
与えられるものであっても、求めるものではない。
結果と評価に自立しなくてはいけない。
超越したときもっと大きなものを得る。


■小手先ではなく本質で勝負。


■自分がやっているサービスが提供している
本質的価値を常に高めること。


■方向性や目標を見失いそうになったら、
もっと上司に相談しよう。早く上司に相談しよう。
自分の成長意欲やモチベーションの火が消えないうちに。

そして、上司は常に火をつける側、
整理してあげる側、目標をクリアにしてあげる側でいよう。


ちょっと説教くさいブログになってしまったかな??

仕事にはプロ意識で毎日楽しく臨みたい。
挑戦し続けるのが私の人生であり、
それによって成長するのが、組織であり会社だから。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

以前、某先輩社長が、

「仕事ができる人はどんな人ですかはてなマーク

という質問を受けて、


「仕事ができる人は言われなくてもできる人」

とおっしゃっていたのが印象的でした。


最上級は、

「いわれなくてもできる」

普通は、

「いわれたらできる」

要注意は、

「いわれてもできない」


私もまったく共感です。


===


会社というのは結果を出して評価される場所であり、


「教えてもらわないからできませんでした」
「新しい経験なので知りませんでした」


という

「教えてもらってないから・・・」
「知識がないからできない・・・」

という発想のスタートは

すごく全うな理由ですが、
成功できる人、高く評価される人は
あまり使わない言葉な気がします。


トレンダーズは、
もちろん研修や教育をしっかりやる姿勢です。


ただ、教えてもらって、理解して、やりはじめて、の人と
教えてもらわずしも、ミッションを、イメージして、
不足分は情報収集して、、と、
取り組む人では、

ぜんぜん成長スピードが違うなーと思います。


===

以前創業間もないベンチャーに勤めていたころ、
ほとんど引継ぎも、研修というものもありませんでした。

右も左もわからず、
最初はとまどっていましたが、

わからないことがあれば、

会社の中の資料をあさったり、
本屋さんに駆け込んだり、
人に聞きにいけば誰かがしっていて、

そうやって何かを筋道つけてイメージして、
組み立てなおして、

結果をどうだせばいいのか、
自分の頭を使って考える楽しさと、


せっかくなのであれば、

後に続く人が同じ非効率に陥らないように、

ひとつひとつマニュアル化し、
仕組みにしていく楽しさ、
同時に、それが、何倍も評価される快感を知りました。

道がないから道をつくる。
道をつくれば会社のスピードが上がる。


それが仕事なのだとわかりました。



====

そのとき、同時に周囲を見渡して、

教えてもらえないからできない、

ベンチャーだから整備されてないから
仕事がうまくすすまない
前の人がいい加減だからできない


・・・などでネガティブに陥ったままだと


時間がたてばたつほどチャンスを失ったり、
はたまた、会社とあわないといって去っていったり、

残ったとしても
ルーティンワークに配属になったり、

ベンチャーの本当の楽しさ

「創りだす側に回った喜び」
「道をつくる楽しさ」

をしらないまま
時を過ごしてしまい、夢を見失うひともいたように思います。


==


私は、いま社長業をしていますが、
はっきりいって、経験がないことの連続。

正直言って、
まったくもって、わからないことだらけです。


毎日が初心者マークなので、
毎日誰にも負けないくらい勉強しているつもりです。


それが、会社の成長だと。

===

これは、マネージャーやリーダーたちにも伝えたい。


教えてもらえないからわからないとか、
経験したことがないからできなくて当然

というスタンスでは、

よいリーダーやよいマネージャになれないし、
強い組織をつくれない。


上に立つ人間は、
新しいことをやる人間は、
(新規事業の人は特に階級に関わらず)
取り組む前に100倍考える。


先を先を予測して、
いっぱい勉強して、知識をつけながらイメージして、
ちょっと着手してみる。

かならず最初にする、ちょっとした失敗を
大げさに捕らえて、

最小に食い止め、次から同じ事をしないばかりではなく、
次の効率や仕組みに、最大にいかすアイディアに変える。

一度やったことの二度目は
防止ではなく、横展開、未来への転換。

ちゃんと仕組み化し、10倍以上良くできないと
ベンチャーとしてのスピードは遅いということ。



===


新卒採用をするときも、
会社をワンステージ上げるときも、
資本制作するときも、
評価制度をつくるときも、
中途採用をするときも、
M&Aするときも、



私の失敗がみんなの失敗に繋がる。
私の失敗が誰かに迷惑がかかることばかり。
私の失敗が、スピードを遅らせ成長を阻む。



だから、

ひとつひとつ、、
新しい取り組みのときは、
関連する本を10冊以上は濫読して、全体像をつかむ。

経験者に話を聞いて、
頭の中でイメージする。

過去に学ぶ
そして、できれば歴史に学んで流れを汲みとる。


徹底的に考える。

そうやって、イメージを明確にしながら、
ちょっとづつ着手し、
新しいことを最速でやっていきたいと思います。

===

いま、トレンダーズは新しい社員を向えいれ、
新規事業をいくつか立ち上げ、

そんな中で、

一人ひとり、
そして、そのリーダーには、


何かを取り組む前に、誰よりも
よく勉強して欲しいと思います。

知識はないよりはあったほうがいい。
イメージしてから着手しないと、部下が混乱する。
スムーズにいかないと、
時間と疲労というコストを増大させる。



会社組織の中で一見仕事のできる人は、
下から仕事を積み上げるやりかたをする人が多く、

いままでより頑張って、
回転速度を上げればいいと思っていると、
うまいマネジメントや組織つくりは難しく、


それでは、大きな事業を生み出せない。


自分が創業者になったイメージで、
仕事全体を見渡し、しっかり把握し、
不足する知識や不足する仕組みを補い、

全体をとらえながら、しっかりイメージし、
みんなにそれを共有し、
創っていく側に回って欲しいと思います。


とにかく、社会人になると、
勉強量、本を読んだ量で、考えた量、
あとに後々すごい差がついてくるのだと改めて思います。



長くなってしまいましたが、
トレンダーズは、みんなが勉強し、考える人になり、
それを、実行し、仕組み化できる人
みんなが経営者マインドで、
最速のスピードで成長していきたいと思ってます。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日はひな祭りですね。
経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ


娘がつくったのは、
パパが血まみれ、大変なことになっているよ~

っていったら、
ママとパパじゃないといってました。

経沢香保子の『人生を味わい尽くす』ブログ

おだいりさなまとお雛様だそうで、
彼女も随分大人になったものです。


==

金曜日全社会議があって、
私の中ではいろいろ重要発表だったので、
緊張したのですが、
みんな受け入れてくれたかな、
気になるところではありますが、

とりあえず開放された週末です。




そして、同時に、

社内で新規事業立上げメンバーを
募集したのですが、


そういえば、姫が面白いブログを書いていました。


■新規事業に向かない人
http://ameblo.jp/ryoukoku/entry-11179616245.html


それから表彰制度を少し変えて
みっしーのブログを読んで気づかされることも多く、
http://ameblo.jp/youlica347/entry-11181323200.html




先週は取材もいくつか受けたり、
問われることも多く、
考えさせられることもたくさんでした。


とにもかくにも、

会社の改革や成長は、
つきつめて考えれば、経営者の自己改革であり成長であり、


壁にぶつかったら、
新しいアイディアや新しい行動で
乗り越えていくということ。


おかれている現状は、
次の自分の行動をどうするのかで
いかようにでも変えられる未来。


まだまだ未熟かもしれないけど、
常に誰にも負けない愛をもって

いっぱい気づいていっぱいぶつかって、
それでも、それを糧に成長して、
突き進みたいと思うのです。


継続は誰も裏切らないビックリマーク
努力は続けるほうがいいビックリマーク



そんな本の表紙を見つけました。

みなさまも、ステキな週末をニコニコ


##
フェイスブックのURL変更して、
ちょこっと、写真も変えてみました。
WさんとTっきー指導の下、
もっと私らしくする予定ですニコニコ

http://www.facebook.com/kahokotsunezawa

↑フィード購読できます!




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップへ