キッズライン社長 経沢香保子 blog

Tagリクルート


私は新卒でリクルートに入った。

当時(1997年だから、思い出すともう20年以上も昔の話だ)は、今では、信じられないことかもしれないけれども、就職活動で、会社説明会に参加する時、電話したり、はがきで申し込んだりしていた。

当然のことながら、テクノロジーだけではなく、文化も遅れていたと思う。

会社の採用サイドでは「女性活躍」なんて言葉も風潮もほとんどない20年前、いまだったら、それって、企業イメージが落ちるのではないか、という手法も言動も当然のことながらあったと思う。

さらには、当時は就職氷河期、私がいちばん強烈に現実を突きつけられたのは「女性は2倍頑張っても評価されないよ」というお堅い系の大手企業の言葉だった。

風潮として、優秀な女性は、だからこそ「ならば、私がその社風をかえてみせる」という気概で、大手企業の狭い門を潜って、逆境にもめげずに、能力を示し、仕事と育児を両立しながら、身を削って時代を変えてくれたのだと思うと、本当に、心から尊敬し、感謝している。
だからこそ、いまは、そんな時代を対立構造をできるだけつくらずに、敬意をもって進化させたいと私なりの試行錯誤をしている。

でも、そのとき、余裕も、勇気もない私は、「うちの会社は男女平等。女性に重い荷物を持たせないけど、重い責任は一緒」という言葉に惹かれてリクルートに入社した。

私は営業職だった。数字で当月の結果がわかる仕事だ。当然、短期的な成果や行動が可視化されやすい。

私の危機感としては、お客様は同じ値段で同じ商品を買うのに、新卒一年目の私から買うのは損なのだ、というものだった。経験と情報量が少ない営業マンから買うのはことで、商品のクオリティに大きな差が出る。会社にもお客様にも迷惑かける。だから、私は先輩の何倍も仕事しなくてはならない、そう思って頑張ってた。

雇い主であるリクルートにとっては、数字が達成できなければ存在していないのと同じ、むしろいるだけ邪魔なコスト、という風に自らを追い込んた。とにかく目標達成をしようという踏ん張ってた。
そんな私に、周囲が全面的に応援してくれたのはありがたかった。短期的に圧倒的に成果を上げたいと考える私にとっては、非常に良い環境だったと思う。(もちろん、長期的にそれでいいという話ではないので、私の自主性を尊重してくれた文化という意味で)

当時の、私の教育担当だった人や、当時私のマネージャーは、心から感謝している。随分負担だったとおもう。

朝から晩まで(それこそ始発から終電だった)会社にいて、質問しまくる新人、私が大事だと思うポイントをマーカーで引いくけど「全然違う!おまえセンスないな〜」と、何度も突き返された。論点がずれて、アホで、話にもならないのに、そもそも論から何度も指導してくれた。

プレイングマネージャーだった教育担当はたいそう取り扱いに困ったうえに、彼自身の仕事も圧迫してたと思う。

いまでは問題になるのかもしれないけれども、仕事の質問ばっかり終始してつきまとう私がうざかったのか、仕事で悩みすぎてる私は、このままでは鬱になると判断したのか「お前、早く彼氏作れ」という苦肉のアドバイスまでくれた。

さらに、当時のマネージャ会議では、私の働きすぎが議論になって「あいつに"頑張れ"といったら死ぬまで働いてしまうから言わないように」ということになったとのちにTさんから聞いたこともあった。

と、話が横道に逸れてしまったが、

そんな風に、ややめんどくさい新人の私に徹底的に関わってくださった皆さんは、そんな時間搾取新人にもめげず、その後、リクルートの中でも、めちゃくちゃ昇格昇進をしてたので、そうとうな方々だったんだと思う。私にとって最高の環境だったことは間違いない。

よく私は、リクルート出身者で私より年次の若い方から、「伝説の新人だったんですよね」みたいに言われることあるけれども、「うざい、しつこい、めんどくさいという意味で」(だけど、ほっとけないからなおやっかい)話題に上る、みたいな感じだと今でも思ってる。

とはいえ、そんなにお世話になっておきながら、私は、実は1年半ほどでリクルートを辞めてしまったのだ。

みんな優しく盛大に送り出してくれたけど、いわゆるリクルート用語で「卒業」というのには申し訳ないほど、与えてもらってばかりと今でも思い出す。

さらに、後日談のエピソードとして、私が起業したばかりの頃、自分の会社がうまくいくかどうか分からないのに「かもめ」という社内報のインタビューで巻頭2ページに大々的に取り上げてくれたのもリクルートの先輩だったし、私が作った最初の商品をたくさん買ってくれたのもリクルートの役員だった。


さらに、そんなふうに、起業してからも、おんぶにだっこだった私に、新人の頃教育担当だった方が、「おまえ、いつまでも、リクルート出身っていう肩書きに頼るなよ」と指導されたのは、今でもよく思い出す。

そんな、私も、リクルートを卒業して早20年ほど。

起業して、ある程度軌道に乗った時に、リクルートの創業者である、江副さんと会食させていただいたことがあった。

江副さんは、帰りハイヤーで、私を家まで送ってくれたのですが、その車中で、当時、私が女性マーケティング会社を経営していたので「あなたの会社のクライアントはどこ? 社名はどこ? とにかく、大手クライアントをたくさん味方につけなきゃダメだよ!」と、何度も何度も繰り返し、クライアント名を車中で問いただしてきたくらい、上司っぷりを発揮して、ほんといい思い出です(苦笑)

思い出すと本当に、営業マンだったんだな、関わったみんな思いだったんだなって。リクルートを愛していたんだっって。創業者になってから、それはよりじわじわ、そして強くわかります。全員家族にも置き換えられない、適切な表現が見当たらないけど、特別な存在。

そんな江副さんが創業者で、だからリクルートって暖かいんだなって。

実は、そのしばらくあとに、いまの社長である、峰岸さんとも会食させていただいたときも同様だった。(トレンダーズが上場した時にリクルートに株を持ってもらっていたので、お祝いしていただいのですが)帰りの車中ではやっぱり、いろいろと抽象的なことばかりではなく、具体的なことを、話した思い出は宝です…

というわけで、上記は、リクルートでの極めて個人的なエピソードの一部なんですが、言いたかったことの一つは、私は決して在籍中に優等生だったわけでないので「人材輩出企業、リクルート出身者」に名前がでると、いつも恐縮してしまうのです。

そんな私ですが、何気なく読んでいた以下の本に自分の名前が出てきた時には、驚きすぎて体に電流が走りました。

IMG_6800

IMG_6801

ただ、事業を生み出す時の考え方は、リクルートの社訓にあるように、「自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ」という個人スタンス
さらに、創業者スタンスとしては、「自ら事業を作り出し、仲間とともに、その事業によって社会を進化させよ」おそらく、それが、DNAという形ではないかと、私は解釈している。

そして、まだまだですが、創業者として、人として、関わった人たち全ての人たちの幸せを願っているのは、リクルートに江副さんの姿勢に続いて体現していきたい、もうひとつのDNAです。

だからこそ、いまのキッズラインによって、社会を大きく進化させ、自分の人間としての器ももっと広げ、提供できる価値を増やしていきたいのが、引き続きの目標でもあります。


キッズラインでは仲間を募集しています。


江副浩正
馬場 マコト
日経BP社
2017-12-19


江副さんご本人が書かれた以下の著書は大好きです。

かもめが翔んだ日
江副 浩正
朝日新聞社
2003-10-30





日経BPの方、著者の馬場マコトさま、土屋洋さま、取り上げていただき、献本もいただき感謝です。

(このブログは音声入力でばばばーーっと書きましたので、適切でない表現、配慮が足りない部分などがございましたら、お許しください。個人的な見解として書いたものですので、暖かくご容赦頂けると嬉しいです)




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こちらにも私の詳細プロフィールを掲載しております。
↓↓↓
https://kidsline.me/magazine/article/59


ーーー

私は「女性が輝く」をテーマに生きてきました。


【幼少時代】

女系一家で育ちました


10708363_692228674188054_470397465_n  10695097_692228677521387_1461256012_n


【中学・高校時代】

女子ばかりの学校桜蔭で中学高校を過ごしました


10711755_692237924187129_1041603415_n

その後、慶応大学経済学部を卒業し、男女が分け隔てなく活躍する環境をもとめ就職氷河期戦線を戦い

リクルートに入社しました。

【会社員時代】

新卒でリクルート→創業間もない楽天でアントレプレナーシップを骨の随まで学びました


10707938_692228664188055_1479138553_n  10714819_692228654188056_355574056_n  10601198_692228650854723_218331826_n

 

起業家時代】

26歳 自宅で1人で女性マーケティング・トレンダーズを創りました


10715929_692228657521389_1567018437_n  10647823_692228660854722_51066476_n

 

【プライベートでは3回の出産】


現在2児の母。育児の楽しさも全身で感じています
family2
family


【2012年 当時女性社長で最少年で東証マザーズに上場】


967807_692231850854403_1945107939_n  10715880_692231847521070_2106554209_n

【著書】


9冊のビジネス書 執筆や講演活動など
 

kouen




【日本にベビーシッター文化を広める仕事をしています】

 
1時間1000円〜即日も予約手配できるベビーシッターサービス 
KIDSLINE(キッズライン)

https://kidsline.me

52


「キッズライン -KIDSLINE-」はIVS Launch Padで優勝いたしました。


53


プレゼンはこちらからご覧ください。

10


■新刊■前職の退任から今回の起業に至るまでの最新書

「心が震えた」「4回泣いた」など、大変好評です。





■ビジネス書だけど泣きましたと大好評

「すべての女は自由である」



無料ラジオ<Voicy>

仮想銀座高級クラブ「かほこ」
かほこnote支店

大好評配信中です!→https://voicy.jp/channel/630


これからも、「女性が輝く社会」の実現に向けて、
起業家として活動してまいります。一緒に社会を変えたい仲間をお待ちしています。

https://kidsline.me/corp/team-colors
 








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


自己啓発系と違って、ビジネス書を読む時、結構、いやだいぶ、気合がいると思います。

なぜなら、自社に照らし合わせて、不足分をピックアップしたりする行為も伴うからです。
いま、ちょうど事業計画をブラッシュアップさせているタイミングなので、気合を入れて読みました。

『リクルートの構創力』

02

私は新卒でリクルートなので、所属したのは97年ですから、前世紀。まだまだリクルートが人材輩出企業と言われる前で、もっともっと、アナログだったし、情報共有も行動も気合で。

もっと共有の仕組みや事業を作る仕組みを進化させればいいのにと、ちびっこながら思っていましたが、そんなペーペーの私がドブ板営業で頑張っているうちに、ちゃーんと上層部は経営方法をブラッシュアップさせてたんだなと改めて尊敬の念。外部になって改めて学ばせていただくことが多いのです。

この本は主に事業を作り出して、拡大して行くためにすべきこと大切なことを書いた本です。






















実は、キッズライン社のミッションは「一人一人が輝く社会の実現」なんです。(なので旧社名はカラーズでした)そして、その概念として、マッチングプラットフォームをつくり、社会の「不」をなくして社会をよりよく進化させるという概念です。

おそらく、新卒でリクルートを選んだのも、その次に楽天にいったのも、私はその概念が、今の時代にもっとも必要だと思っていて、キッズラインにもその理念が受け継がれています。

お客様のニーズを分析し、ただ、他社より安くて便利なシッターサービスをつくりたいということではなく、保育者がたくさんいるのに十分活躍できていない社会を変えたいという、その両者を繋ぐことによって、社会に新しい価値を創造したい、そんな思いがあります。

そういう意味では今のタイミングでこの本を読めたのは本当に良かったです。









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


先日、素敵な女性とランチしました。

NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 
でも特集されたことがある方なので、ご存知の方も多いかもしれませんが、
私の古巣であるリクルートの先輩の森本千賀子さんです。

10


以前から、千賀子さんの存在は、耳にしたことは多かったのですが、
ご縁があって、弊社の育児キュレーションで執筆を引き受けてくださって、


以下のような素敵な育児記事を書いてくださっています。

http://up-to-you.me/curator/56

29

59

この他にもいろんなところでいろんなご縁が細く繋がっていたのが、一気に太くなり、
導かれるように、

そこから、実際にお会いさせていただくはこびに。

あった瞬間に、共感できることばかりで、
ランチのオーダーも忘れて話し込んでしまうほどにヾ(=^▽^=)ノ



彼女が「早起き」によって人生をより良くしているという話は以前からいろんなところで目にしていたので、

私も、さっそく通常より3時間の早起きを実行しているのですが、
これが、すごい効果でした!



image





最近早起きにはまってて、朝のパワーが溢れる時間にエネルギーチャージしてから、仕事をしたり、前からやりたかったことをやったり、情報収集したり、運動したり、本当に人生が向上しそうな気がします。


そして、彼女の元気で明るく、素敵な人生を歩んでいる秘訣がわかったような気がします。

本の中には早起きの具体的な方法ばかりではなく、朝食に食べているものや、習慣としていること
仕事で大切にしていること等が書かれていて、共感しながら面白く一気に拝読させていただきました。

真似したいことが一杯で、気持ちがアップしていきます。


人生って素晴らしいなって思える本でした。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


昨日は古巣のリクルートで講演。
リクルートマーケテイングパートナー代表取締役社長の冨塚さんの運営する寺子屋で。

2015-01-15-18-01-36

対談形式で、過去を振り返りながら、聞かれるままに自分の学んできたことをしっかり伝えようと全身に汗をかきながら頑張りました。

いままで聞かれなかったことで、人生の転機になったことも。語り慣れてないので、自分の中で整理しながら。

===

私は沢山人に迷惑をかけて、沢山の失敗と恥ずかしい経験をしてきました。
そのときは取り返しのつかないようなこともありました。まだ清算してないこともあるかもしれません。

でも、そのマイナスは未来で返すしかないことを、起業家人生の中でいやというほど味わってきました。


だから苦しいときは逃げずに、ごまかさずに、
苦しみとまっすぐ向き合うしか方法がないことを知っています。

苦しみをもっとも上手に乗り越える唯一の方法は、
苦しみのど真ん中を、しっかり現実と向き合いながら、通過することと。

その生き方が、もしかしたら、私の成長に繋がっているのかもしれません。


それら経験を通じて、「現実としっかり向き合うこと」の本当の意味が分かってきました。

現実を過度に悲観することも、
現実を過小にみて安心しようとするでもなく、

現実をそのままのサイズで受け止めることが出来るようになったのは大きかったです。

現実をそのまま受け止めた上で、
ポジティブに、一筋の未来を見続ける力が、起業家としての15年以上の経験で得た大きな財産だと思っています。

===

熱心に参加してくださった皆様、本当にありがとうございます。
新しい会社も、新しいサービスも、情熱を傾けてしっかり頑張っていこうと思います。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップへ