始めてというのは、何でも「不安」になりますよね。
見たことない、触ったことない場合、妄想ばかりが膨らみがちですものね。
今日は、以下のツイッターをみつけて嬉しくなりました。
アキ@aki_0314
せっかくなのでベビーシッターさん初利用の感想を。今回は経沢香保子さんが代表を務めるキッズラインを利用。シッターさんはリストから条件に合う方を選んで、サイト上でメッセージのやり取りをしてからオファー。初めての利用で不安もあったので1週間前に1時間の面談をさせてもらった。
2016/11/19 19:32:27
アキ@aki_0314
幼稚園教員資格を持っていてさらに発達障害に理解のある方に出会うことができたのは良かった。お値段はかなりリーズナブルで、豆坊とこむぎ、2人をお願いして時給2000円+交通費。一時保育だとだいたい1人2000円で、慣れない場所へ連れて行かなければならないのでこれはかなりお得感あり。
2016/11/19 19:40:05
アキ@aki_0314
自宅で見てもらえると子供たちのストレスも少ないし、私たちも送り迎えしなくて良いので楽。ただし、出る前は家の掃除やご飯の用意など結構バタバタ。
2016/11/19 19:45:01
アキ@aki_0314
終わったあとはサイト経由で、どうやって過ごしたかのレポートが届いた。何をしてたかがわかって安心。子供たちは寂しくなることもあったみたいだけど「楽しかった!」と言っていたので一安心。何より2年ぶりに夫婦揃ってライブに行き、デパ地下をゆっくり散策できたことはプライスレス!
2016/11/19 19:49:40
アキ@aki_0314
一度使ってみると敷居がぐんと下がって、やむを得ない事情の時だけでなく、夫婦時間の創出などカジュアルなシーンでも使ってみたいなぁと思える。そして、もしシッターデビューを考えているママがいたら是非一度試してもらいたいなーと思いました。
2016/11/19 19:58:29
本当にありがとうございます。
また、3ヶ月悩んだ方のブログが、、
経沢香保子@みんなのシッターキッズライン@KahokoTsunezawa
ベビーシッター初体験の方のブログを発見。3ヶ月あれこれ悩んで、その結果・・・
2016/11/19 11:45:45
https://t.co/0XObw0AfL5
#キッズライン
いまは、すっかり、ヘビーユーザーになってくださった、女性起業家の小田桐あさぎさんも、以下のコラムで
「初回利用の不安」そして、「それをどう乗り越えたのか」を書いてくださっています。
小田桐あさぎ@asagiodagiri
今でこそこんなにドヤ顔でシッターや家事代行の良さを書き綴っている私も、
2016/11/16 12:00:50
ほんの1年前までは外注なんてとてもじゃないけど考えられなかったですから。
そんな方のきっかけになれば何よりです!
https://t.co/FZjHmz9Eiw
最近、使いはじめてくださる方、興味を持ってくださる方が増えて嬉しいです。
舞(ガイリー)@mai0302
キッズラインというベビーシッターサイトに登録してみました。どんなベビーシッターさんがいるのか、選べるのが面白い。レビューもあるし安心。埼玉県だと選択肢が少ないけど…。息子に合った楽しいシッターさんに出会えるといいな。いつ使うかは未定だけど、いつか利用してみよ~。
2016/11/15 13:40:58
(交通費を払えば、きてくださるシッターさんが多いので、ぜひ、よい方がみつかりますように!)
女子アナの方にもご活用頂いています。
石田紗英子@ishidasaeko
初めてベビーシッターさんをお願いしました。20日の試験、どうしても受けたかったから。。ありがたい。
2016/11/17 08:35:43
#キッズライン
はい、そうなんです。「どんなもんなのか?」と思っている方に、キャンペーン中です。
hiromi@saybunbun
キッズラインのベビーシッターサービス、試しにキャンペーンに応募してみた。
2016/11/13 22:28:32
そのキャンペーンとは、
先着1000名さまに
ベビーシッター無料体験をプレゼントしているというものです。
(利用対象は0歳から15歳まで、家庭教師利用も可能です)
「興味があるけど、つかったことない」「ベビーシッターってどう?」と思っている方に、
その素晴らしさを体験してほしくて活動しています。
どうか、みなさん、シェアや拡散にご協力下さい☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
また、お子さんがいるお友達にぜひ教えて上げてください(プレゼントも出来ます)
もうすぐいい夫婦の日
みなさん、お子さんが生まれてからの、夫婦ごはん事情どうですか?
弊社で調べたところ、驚愕の調査結果が、、、
子どもがいる夫婦が1年にふたりっきりでごはんを食べる回数は?!
⇩ ⇩

(現在、応募が殺到して、おかげさまで、残あと200ほどになっていると思いますので、ご興味のある方はお急ぎ下さい)
こんな風に上手に乗り越えてください。
↓
ベビーシッター利用デビュー 外せない3ステップと確認すべき4項目
キッズラインには、約600名の保育士や看護師のプロシッターさんから、東大・慶應・バイリンガルなどの大学生シッターまで、あなたのお子様の年齢や相性にあわせて、口コミ評価から選べます。
キッズライン@ベビーシッター@KIDSLINE_Colors
【忍耐力・体力には自信があり!保育士の卵サポーター】
2016/11/18 15:39:04
外国籍ペアレント対応(英語)、夜間対応、簡単な家事の対応も可能な、大学生サポーターさん。
地域:千葉県 時給:1100円 対象年齢:2歳〜
https://t.co/Hgkdo7HzEf
#シッター紹介
#シッター
キッズライン@ベビーシッター@KIDSLINE_Colors
【2人の子育て経験あり!12月もご予約受付中】
2016/11/18 15:42:08
「お子さまと楽しい時間を」をモットーにシッター資格を取得!ペットのお世話もお願いできます!
地域:東京都 時給:1100円 対象年齢:2歳〜
https://t.co/PgU6TfKJID
#シッター紹介
#シッター
キッズライン@ベビーシッター@KIDSLINE_Colors
【保育士資格保有、現在介護職! 】
2016/11/18 15:43:33
学生時代より認可保育園でのボランティア経験があり、現在介護職に従事されているサポーターさんです。
地域:神奈川県 時給:1500円 対象年齢:1歳6か月〜
https://t.co/3ybWVuePim
#シッター紹介
#シッター
経沢香保子@みんなのシッターキッズライン@KahokoTsunezawa
キッズラインで使える助成制度や福利厚生サービスについて
2016/11/18 07:34:44
https://t.co/2hfJUbnrSa