先日、あるワーママと対談したとき、まっんまるの可愛い目でじーっとみつめられ、
以下のようなことを熱く語ってくれました。

私の家庭では、私の3ヶ月の育休後、夫も3ヶ月の育休を取得して、お互い育児のフルコミット期間を経て復職し、働きながら育児をしています。
そのおかげで、2人同じ目線で育児に取り組みながら、お互いの仕事のチャンスも掴むべく、頑張ることができていると感じています。

しかし、夫は最初は3ヶ月も育休を取得するつもりはなく、私も3ヶ月の育休を取得して欲しいと夫にお願いすることに罪悪感がありました。

ただ、経沢さんのFacebookで、「女性も育児と同じようにキャリアを大事にしたいって気持ちに罪悪感を持つ必要はないのだ」と気づき、夫に、育児にも主体的に関わって欲しいって、言ってもいいんじゃないのかな?と勇気をもらいました。

勇気を出して夫と話して見たら、夫も色々と考えてくれて、その中で夫婦の信頼関係も深めることができたと思います。

また、夫も育休を終えてみれば、「これからマネージャーを目指すにあたって育児にフルコミットした期間が活きてくるかも」と前向きに捉えています。

そして何より、夫の育休中から復職後の現在まで、キッズラインのサポーターさんの助けがあってこそ、頑張ってこれました。

勇気をくださったこと、素晴らしいサービスを提供くださっていること本当にありがとうございます。
思わず感激してしまいました。

なんとなく男性の育休って、

奥さんの出産後に、旦那さんも1週間くらい育休とったすごい!みたいなのあるけど、


確かに、今の取得割合、3.16%からしたらそうなのかもしれませんが、(しかも約半数が5日程度と。。)

41


私が感動したのは、奥さんは産後3ヶ月育休のち会社復帰、旦那さんは奥さん復帰後その後3ヶ月育休で、二人で合計6ヶ月育児専念後に、保育園&ベビーシッターで本格復帰というの、すごすぎる。

これぞ、本当の男性の育児休業。育児体験じゃない。


旦那さんのお手伝い的な育休だって、もちろんありがたいけど、男性のフルコミット育休取得が増えれば、女性のキャリアの描き方も変わると思う

男性も女性も同じ期間で育休を交代に取得する社会になったら家族のあり方もかわる。
会社のあり方も変わる。まさに、男性も女性も能力次第で、女性の管理職も自然に増えていくだろう。

女性だけの長い育休や、女性だけの病児の呼び出しだからこそ、しかたなく、男女の格差も広がってしまうのだろう。

こうやって、男性も女性も同じだけ育児にコミットできる社会になれば、働き方も同じくで、いろんな選択肢が増える。

女性が出産しても会社も本人もキャリアの心配がない世界の実現もできる。


それは、経営者にとってもいいはず。能力だけで評価できる社会の実現。

そして、経営者のみなさん、ご存知ですか?

なんとなんとなんと!


男性社員の育休取得で最大補助金が72万円支払われる制度があります。しかも5日以上でも適用→https://t.co/udQvdwi27c

育児に対する温度感の差が夫婦関係の未来にマイナスの影響を与えることも大きいそうです。
ぜひ、会社にとっても、誰にとってもメリットしかない男性育休がもっと増えますように!